511件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

昨年は、デイサービスの車が事故を受け、ドクターヘリが来ました。今年は、お子さんの軽微な交通事故の被害の発生も見られました。その交差点は、交差点に隣接する空き地に住宅が建設中で、今後、信号機等が見えにくくなると思われます。 学校サイドも危険な交差点として認識し、生徒に注意喚起を促していますが、行政として危険な交差点として認識しているのか、対応を求めるものであります。 

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

現在、地域包括支援センター居宅介護支援事業所ケアマネジャー介護支援専門員)が介護について様々な相談を受けており、日帰りデイサービスセンターに通い、入浴や、食事の提供、機能訓練などを受けておられる方々が多くいます。通所介護件数は、平成30年度では1万3,869件が令和元年度には1万4,729件と、1年間で1,000件近く増えています。 

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-02-16

デイサービス職員ですね。  それからもう一つ、多くの方が基礎疾患をお持ちなんですね。割合的にすればかなりの方がいらっしゃいます。順位が早くなるんですけれども、この範囲ということが絞られないとなかなか特定できないんじゃないかなと思います。  また、医療従事者と同じように、実は重度の身体障害者を持つ、終日、一日中介護している親御さんがいます。

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2021-02-16

  │  │  │      │  ・地元医師会薬剤師会との連携                 │ │  │  │  │      │  クーポン発送の時期,全般運営上での課題は          │ │  │  │  │      │ (2) ワクチン優先接種順位対象者                 │ │  │  │  │      │  高齢者施設等従事者の中に訪問介護デイサービス

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会 目次 開催日: 2021-02-08

事業接種答弁:市長)       ・「新型コロナ対策会議」全庁体制とは       ・接種計画状況ワクチン接種の夜間や休日対応は       ・予防接種台帳のシステム       ・地元医師会薬剤師会との連携       ・クーポン発送の時期,全般運営上での課題は      (2) ワクチン優先接種順位対象者答弁予防先進部長)       ・高齢者施設等従事者の中に訪問介護デイサービス

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

通所介護デイサービス集団感染が発生したら、事業所は休止せざるを得ません。度重なる報酬引下げで弱り切ったところに、新型コロナ危機が追い打ちをかけ、介護事業所はかつてない危機に立たされています。厚生労働省は、感染防止対策を取り、必要なサービスが継続的に提供されることが重要と通知していますが、現場では、いまだに衛生用品、特にグローブが圧倒的に不足しているという声もお聞きしています。

七尾市議会 2020-12-09 12月09日-03号

2つ目に、介護保険デイサービスを今までと同じように利用しているのに、新型コロナを理由に利用料が値上げになる、厚労省感染症対策として介護保険サービス対象に行った介護報酬臨時措置のためにこんな事態が発生しています。 問題となっている臨時措置は、介護保険通所系サービスについて、利用者から事前の同意を取ることを条件に、実際に行ったサービスより多い介護報酬の算定を6月分から認めるものです。

小松市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-12-09

それぞれ言いますと、小児慢性特定疾病のある児童につきましては、疾患特性や症状の度合いにより支援必要性は様々でございまして、そのうち障害のある児童につきましては日中の受入先一つとして障害福祉サービスにおける児童発達支援放課後等デイサービス利用も考えられます。  また、医療的ケア児につきましても、その症状様々でございます。

輪島市議会 2020-12-09 12月09日-02号

また、事業所への聞き取りでは、デイサービスショートステイ利用者の減少はあるものの、その他のサービス利用者が増えていることから、影響は少ないと伺っております。その他のサービスというのは、訪問系サービスです。 次に、介護報酬引上げに関し、輪島市も保険料利用料引上げにならないよう国庫負担割合を高くすることを政府に求めていく考えはありますかとのお尋ねにお答えいたします。 

金沢市議会 2020-06-17 06月17日-03号

また、このコロナ禍によりデイサービスなどが利用できなくなったことで、高齢者心身機能が弱まった状態を示すフレイルが進むことも懸念されますが、現在、本市地域一丸となって取り組んでいるフレイル予防事業は、新型コロナウイルス影響で再開の見通しが立っておらず、協定の締結をしている東京大学高齢社会総合研究機構や、また、石川県理学療法士会などが制作・監修のフレイル予防を兼ねた高齢者向けの健康や運動に役立つハンドブック

金沢市議会 2020-06-16 06月16日-02号

多くの介護施設は、集団感染の警戒をしてデイサービス短期入所を休止するなど、弾力的な運営がなされました。要介護者在宅生活を続ける上で欠かせない支えが、訪問看護介護デイサービスショートステイです。そこで、緊急事態宣言期間中の施設対応状況と、緊急事態宣言解除後の現在の運営状況をお聞かせください。 在宅医療訪問看護介護事業所にも、感染防止物資の不足を引き起こしています。

白山市議会 2020-06-16 06月16日-03号

全国介護事業所連盟の調査でも、デイサービスでは90%、ホームヘルプサービスでは47%の事業所が、コロナによる影響があったというふうに答えています。 本市として、介護事業所の現状と高齢者実態把握をすべきではないでしょうか。そして、介護サービスを控えたことによる高齢者心身機能の低下、認知症悪化等への対応をどのように考えていらっしゃるかお尋ねしたいと思います。